2019年5月10日金曜日

毎日、新しい事を発見できる。

自分でブラストノズルを持ってブラストしなくなって1年以上経ったが、誰よりも多くブラストしている。28年間も論理的ブラスト処理を考えてきたが最近の半年の方が新しい発見が多い。その一つに、Sa1~3までの除せい度(除錆度)の如何に無力で簡単な規格であったことだ。この世界に入ったばかりの時に父親にスェーデン規格(現在のISO8501-1)を教えてもらった。その時は私はサーフィン三昧の青二才だったが、前勤め先の師匠の早乙*さん(論文工学博士号)仕込みの論理派だったので「こんないい加減な規格、聞いたことが無い」と父親に食って掛かった。その時、父親が「アフリカでも中国でもロシアでも通用するこの規格は優れている」と一喝され、以来28年間、もやもやしていた。父親もすでに10年前に亡くなっている。弟も、同僚もすでに亡くなっている。しかし現在、生存している私だけがようやくこの、恐ろしくニッチな世界の真実に触れる事ができた。
「素地調整におけるブラスト処理は簡単すぎる。しかし、ブラストによる剥離は難しいがAI,人双方が対応できる」ということだ。このブログを見てくださっている方々、そういう事です。


こんなに、めちゃくちゃな状態でもSa3の67分のブラスト処理の計画を3分で作ってくれる。






新しいブラストの方法・・・
この写真見て意味が解った人は、エキスパートすぎる。ちなみにレーザーとかロボットとか、関係ないです。

2019年5月1日水曜日

ゴールデンウイーク明けから

今日から平成が終わり令和となった。
休み前に、動作不良を起こしていたアルファ1ロボットをなんとか復帰させたので
安心して休みを過ごせた。原因はロボット内に仕込んである、マイコン:ラズパイのブリッジ基盤の脱落とUSBポートの不良だった。たまたま、別々に同時に起こっただけなのだがこの辺の作りは雑というか素人臭い。反面、素人臭い作りなのでので修理は可能である。ラズパイの予備を購入しといたほうが良いのか?とは思う。マイクロSDはコピー可能だったのでパソコンに保存しといた。
セーバー側に問い合わせても、的外れな回答しか来なかったが、ソフトをいじらない限り何とかはなりそうである。
いずれにしても、膨大な量のブラストテスト項目が残っているので休み明けからまた、淡々と実行していく。なにしろ、やることすべてが未知な事で面白い。
今まで、手作業のブラストテストだととにかく、大変な割には再現性のない結果が多く、やりながら「無意味だなぁ」と思っていたのでこの10年以上はやっていなかった。
小さな箱型ブラスト装置を使用して小さな鋼板にブラスト処理をしてもその結果は現場で使うような装置では全く再現性がない。全ての面において当たり前なのでやる気が失せる。そのような状態をアルファ1ロボットが全て解決してくれたのだが、この28年間疑問に思っていたことを全てテストしだすと無限に思うくらいの要素、パラメーターがあって気が遠くなりそうである。

まぁ、休み明けにまた再開する。

厚地鉄工㈱関東アスコン 〒102-0073東京都千代田区九段北1丁目7番3号九段岡澤ビル3階 TEL:03-6261-6530 FAX:03-3221-6833

厚地鉄工㈱関東アスコン 〒102-0073東京都千代田区九段北1丁目7番3号九段岡澤ビル3階 TEL:03-6261-6530 FAX:03-3221-6833
国際規格のブラスト工法